透明で目立たない大人の歯列矯正
京都府の宇治ゆうた矯正歯科では、大人の歯並びの治療法としてマウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(成人)をオススメしております。透明な大人用マウスピースを使った矯正法で、出っ歯や受け口、乱杭歯などを快適に治療できます。そんな痛そうな装置(ワイヤーなど)を使わない歯列矯正をお望みであれば、いつでもお気軽に京都府の宇治ゆうた矯正歯科までご相談ください。
大人用マウスピースとは?
大人用マウスピースは、透明な樹脂で作られており、見た目が自然で目立ちません。1日20~22時間装着し、1~2週間ごとに新しいものへと交換することで、歯が少しずつ動いていきます。従来のワイヤー矯正とはまったく違う見た目と歯の動かし方、快適さが注目され、その人気は年々高まっています。

大人用マウスピースはいつから始められる?

大人用マウスピースは、中学生以降で第二大臼歯の萌出が完了している時期から始めることができます。いわゆる小児矯正のⅡ期治療にあたるもので、透明で目立たない、痛みが少ない、食事や歯磨きを普段通りに行えるなど、さまざまな問題を抱える中高生には、ぴったりの矯正システムといえるでしょう。もちろん、大学生や社会人、中高年の方にも強くオススメできます。
大人用マウスピースによる歯列矯正は、歯を動かすのに1年半~2年程度かかるため、大学受験や就職活動など、転居する可能性がある時期までに治療が終わるようにはじめた方が良いと言えます。宇治ゆうた矯正歯科にご相談いただく際も「大学進学前に治療を終えたい」とか「就活をきれいな歯並びで臨みたい」など、患者様それぞれの事情をお伝えいただければ、ご要望に沿った治療計画をご提案できます。
ちなみに、大人用マウスピースによる歯列矯正に年齢制限はありません。患者様の歯並びやあごの骨の状態によっては適応できないこともありますが、60歳以降でも始められます。中高年になって「矯正はもう無理だろう」と諦めている方は、まずカウンセリングを受けましょう。年齢が高いからというだけで、歯列矯正が受けられないということはありません。
Pick up大人用マウスピースの治療にかかる期間は?
大人用マウスピースによる歯列矯正は、歯を動かす動的治療と後戻りを防止する保定処置の2つに大きく分けられます。動的治療にかかる期間は、1年半~2年程度が一般的です。保定処置は、1~3年くらい継続することで、後戻りのリスクを抑えられます。ただし、実際の治療期間・保定期間は患者様の歯並びで大きく異なることから、気になる方はお気軽にご相談ください。

大人用マウスピースのおすすめポイント
大人用マウスピースは、中学生から高齢者まで幅広い方にオススメできる矯正法です。それは大人用マウスピースに以下のような特徴があるからです。
1.見た目が自然で目立たない | 透明な樹脂製の大人用マウスピースは、患者様の歯列に自然と調和します。矯正中であることを気づかれにくい点は、多くの方に極めて大きなメリットとなることでしょう。 |
2.自分で着脱できる | マウスピースは、患者様ご自身の意志で自由に着脱できます。食事と歯磨きの時はもちろん、それ以外でも大切なプレゼンや面接などのイベントがある時は、一時的に装置を外しても問題はありません。 |
3.痛みや違和感が少ない | マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置は、比較的弱い力で矯正するため、歯の移動に伴う痛みが少ないです。薄くて歯列にフィットする形態をとっていることもあり、装着時の違和感・異物感も少なくなっています。 |
4.歯の動きをシミュレーションできる | 当院のマウスピース矯正では、「iTero 5Dplus」という先進の口腔内光学スキャナーを用いた歯型取りおよびデジタルシミュレーションが行えます。従来の不快な歯型取りが不要となるだけでなく、矯正のスタートからゴールまでの歯の動きを3Dアニメーションで確認できるのです。 |
5.金属アレルギーのリスクがない | 大人用マウスピースは、ポリウレタン樹脂で作られているため、金属アレルギーのリスクがありません。その他のパーツにも金属材料を使用することはありませんので、金属アレルギーをお持ちの方でも安心して歯列矯正が受けられます。 |
6.通院は2~3ヵ月に1回でいい | 従来のワイヤー矯正は、1ヵ月に1回程度の通院が必須となりますが、マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置の場合は、治療を開始した時点ですべてのマウスピースが完成しているため、高頻度に通う必要がありません。一般的には、2~3ヵ月に1回の通院で、大人の歯列矯正を進めていくことができます。 |
ワイヤー矯正よりも快適な理由
マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置は、ワイヤー矯正よりも以下の点で快適といえます。

- ここぞという時に装置を外せる
- 硬い食べ物もいつも通りに食べられる
- ガムやキャラメル、繊維質の食べ物が装置に詰まらない
- 装置が固定されていないので歯磨きしやすい
- 矯正中の歯周病や虫歯の発症リスクが低い
- ワイヤーや結紮線がお口の粘膜を刺激することがない
このように、大人用マウスピースは、ワイヤー矯正の欠点のほとんどを解消できる矯正法であることから、当院では多くの方に推奨しております。そんな大人用マウスピースに関心のある方は、お気軽に京都府の宇治ゆうた矯正歯科までご連絡ください。